腰痛でお悩みのあなたへ③

2015年01月10日(土)

みなさま、こんにちは

ボンヌジュルネのオザワです。

 

前回、骨盤の歪み・捻じれ

による、腰痛に関してみてみました。

 

少し、復習です。

骨盤は、

『お腹の中の臓器を保護・支持する』

『上半身と下半身の力の流れを上手く連携させる』

機能があります。

その中でも、

腰痛に関しては

『上半身と下半身の力の流れを上手く連携させる』

ように整えることが大切と言いました。

 

今回、もう少し

その機能について掘り下げてみたいと思います。

 

では、どのような骨盤が理想的か?というと

左右対称性であること

骨盤は「仙骨」を左右の「寛骨(腸骨+坐骨+恥骨)」で

挟んで構成されています。

また、

背中側でくっついている仙腸関節(2ヵ所)と

お腹側でくっついている恥骨結合(1ヵ所)で連結されているのですが、

 

骨盤 2

 

この3箇所がそれぞれ動くのではなく、

一つの輪として、連結して動きます。

なので、対称性を保つことで

“力”が均等に流れ、腰・股関節などの関節の負担が減ります

 

動きがあること

先にも述べましたが、

骨盤は、一つの輪としてそれぞれの関節・骨が

連結して動きます。

くっついている部分は、非常に頑丈に連結されていますが、

1つ1つが単独で動くのではなく、

骨盤全体として動きます。

ちなみに、

背中側でくっついている仙腸関節も

ほんの数ミリ程度動くといわれています。

 

安定性があること

簡単に言うと

カラダの後ろでくっついている部分=仙腸関節が

カチコチに固まるのではなく

適度に、動いてくれて

そして、動いたらまたもとの位置にもどってくれるように

ちょうどいいところで仕事をしてくれるように

安定させておくことです。

そのため、

“力”の伝達が効率よくなります。

 

この3つの要素が整うことで

「上半身と下半身が上手く連携して機能する」ことになり

理想的な骨盤になるわけです。

 

できれば、歪み・捻じれだけを解消するのではなく

しっかり、使える・安定した骨盤を取り戻していただきたいものです。

 

でも、どうやって??

ってことになりますが、

 

当店では、

この、ツール↓↓

店内:ストレッチポール

ストレッチポールを使用して

 

 

対称性に整え

動きを出し

安定性を引き出します

 

来店されたことのある方は、「あ~、あれか!」

と、思い出していただきたいのですが、

 

ストレッチポールにあお向けて寝転び

足を抱え込んでもらったり、

ゴシゴシしてもらったりして

骨盤を整え

 

その後、

安定性を引き出すことをしていきます。

 

来店された方で、忘れちゃった方は

ご連絡をください。

 

補習もしくは、説明したものをお渡しします。

(ご希望の方をどうぞ・・・)

 

当店が、ストレッチポールを使うのは、

 

これさえあれば、

家で出来ちゃいますよ!

 

わざわざ、足を運んでもらわなくても

夜、寝る前に出来ちゃいますよ!

 

しかも、キツくないです

せいぜい、10分ぐらいでしょうか、

いや、慣れてくれば

10分以内でこなせます。

 

1日のうちで

たった10分、自分のカラダと見つめ合う時間をつくるだけで

あなたの悩みが解消されたら・・・

 

なんか、『お得』じゃ~ないですか?

 

ストレッチポールなんて無いよ!

といわれるお方・・・

 

一緒に出来ることを考えましょう・・・

 

でも、

「動くのはイヤっ!」と思われる方は・・・

 

ハイ・・・

わたくしオザワが

頑張ります。

 

しかし、腰痛に関しては

まだ、他にも原因があります。

これでスッキリできないケースは

骨盤の歪み・捻じれの問題と

他にも原因があるということです

続きはまた次の機会にでも・・・。